Search

【プロジェクター】7000円台で買えるプロジェクターが本当に使えるのか検証してみた

  • Share this:

http://kazuhiro-geek.com/blog/2017/04...

商品:ミニプロジェクター
ブランド:LESHP
ASIN:B06W5CWS8M

ズーム:フォーカス
モデル番号:BL-35
投影技術:LCD
コントラスト比:500:1
解像度:640 * 480
バルブ:LED
ホームシアタープロジェクター:はい
スタイル:LCD
ポータブル:はい
光学解像度:640x480dpiキーストーン補正:手動補正
画面のアスペクト比:4:3/16:9
明るさ:800ルーメン
光源:LED
重量:919g
投射距離:1 -3.5M
タイプ:デジタルプロジェクター
本体重量:919g
パッケージの重量:1074g
商品サイズ(L x W x H):170×150x70mm
パッケージサイズ(L x W x H):273 x 187 x 105mm

色:黒、白
電源:12V、2.5A DCアダプタ/5V-2Aパワーバンク
明るさ:800MAX
コントラスト:1:500
ノイズ:20デシベル(非常に低ノイズ)
消費電力:30W/10W
入力:USB / SD/ VGA/ HDMI/ AV/マイクロUSB/ ATV
出力:3.5ミリメートルイヤホン
スピーカー::2*(8オーム2W)
レンズ:F =120
システム:マルチメディア
動作モード:マニュアル
サポート言語:日本語/中国語/ Engislh/
投写距離:39〜138インチ
投影サイズ:30-100"
アスペクト比:4:3/16:9

非常に実用的なプロジェクターでした。

この低価格を考えると十分にコスパが高いといえる製品ですね。

動画で使っているスクリーンはただの、白いシーツです。

きちんとした高いスクリーンを買わなくても、これで十分だと思いました。

アイロンがけをするとなお良いでしょうね。



光量は少ないので、証明をつけた状態では実用的ではありません。

ただし、真っ暗闇にしてしまえば、全く問題ありませんでした。

映画館で見ているような印象で、かなり面白いです。



解像度も低いので、細かい文字は見えません。

Yahoo!とかWebのテキストを読むのには向いていませんね。

ただ、映画の字幕などは全く問題ありませんでした。ニコニコ動画のコメントも見えますよね。



軽いので、持ち運びもかんたんですね。

プロジェクターとしては非常に軽いかと思います。

片手でらくらく持ち運べるので、必要な時に取り出して使うというのも楽ちんです。



とにかく安いプロジェクターを試したいという人にオススメできるかと思いました。


Tags:

About author
?????????? ▼Twitter https://twitter.com/KazuhiroMV ▼ブログ http://kazuhiro-geek.com/ ▼ガジェット開封チャンネル https://www.youtube.com/c/geekkazu ▼ゲームチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCpCv5CDTpF4u7eQMFIlUxLg ▼DIYチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCHxUgcB1lbI7pNxXWOL_OkQ ??????????
View all posts